このページがおすすめな人は
- FX(外国為替証拠金取引)に興味がある
- FXに手を出す前に知っておきたい
- FXはどうしたら始められるのか知りたい
- FXで本当に儲けられるのか知りたい
- FXはギャンブルだと思っている
FXとは
FXは、異なる通貨を交換する取引を指します。FXとは「Foreign Exchange」の略で「外国為替証拠金取引」のことです。例えば、米ドルをユーロに交換するように、世界中の通貨を売買することができます。投資家は、通貨の価値の変動を利用して利益を得ようとします。つまり、株式などと同様で、通貨を買ったり売ったりしたときに発生する差額によって利益をねらう取引です。
基本用語
FX関係の本を読み漁ると、バシバシ専門用語が出現します。
用語がわからないと、玄人伝授のテクニックも盗めずただのギャンブル取引になりますので、基本用語はマスターしておきましょう。
- 通貨ペア: 取引される2つの通貨の組み合わせを示します。例:USD/JPY(米ドル/日本円)。
- レート: 一方の通貨を他方の通貨で表した値段。例えば、USD/JPYが110.00なら、1米ドルは110円。
- スプレッド: 売値(Bid)と買値(Ask)の差。一般的に、スプレッドが小さいほど有利です。
- レバレッジ: 資金以上の取引を行うための仕組み。例えば、10倍のレバレッジを用いると、10万円の資金で100万円相当の取引が可能です。ただし、リスクも増します。
- ロット: 取引の単位。通常、1ロットは10万通貨単位のことを指します。
取引の流れ
FXも基本は売買差益で利益を出しますので、取引の方法は株式などと大差ありません。
- 口座開設: FX業者を選んで口座を開設します。
- 入金: トレーディング資金を口座に入金します。
- 取引: 取引プラットフォームから通貨ペアを選び、売買を行います。
- 決済: 取引を終了し、利益や損失を確定します。
FXの口座をまだお持ちでない方は、【松井証券MATSUI FX】をまずはお奨めします。老舗なのに手数料を含め有利です(スプレッドが狭く、22の通貨ペアの取引手数料が無料など)。

リスク管理
FXや先物取引をギャンブルだと思い込んでしまっている方は、リスク管理がアマアマな人が多いです。
リスク管理をしっかりすれば、FXはギャンブルどころか頭脳ゲームに近いものになります。もちろん、多少のギャンブル性は残りますけどね。
FX取引は利益を得る可能性がある反面、損失が出るリスクも高いため、適切なリスク管理が重要です。以下の点に注意しましょう:
- ストップロス注文を設定する。
- レバレッジを慎重に利用する。
- トレードのルールを決めて、それに従う。
学ぶべきこと
FXも他の投資と同様、経験から学ぶことは多いのですが、他の分析要素もしっかり参考にすることがコツになります。
私がプロから直接聞いた話ですが、プロでも参考にしていますが、参考にするだけで独自の取引テクニックをひっくり返すほどの分析はないとのことです。でも無視してはいけませんよ。
- テクニカル分析: チャートや指標を使って過去の価格動向から将来を予測します。
- ファンダメンタル分析: 経済指標やニュースを元に市場の動向を分析します。
ざっとFXに手を出す前の基礎知識を見てきました。FXは基本的な知識を身に付けることが重要ですが、実際に行う際には慎重に取り組むことが大切です。学びながら徐々に経験を積んでいきましょう。最後にネタばらし的な締めくくりになりますが、FXも株式同様、最後は経験的なノウハウで儲けを出すことが多いです。最後の売り買いの判断は、理屈よりも経験則が優先してしまいますね。